ブログ

ブログキーワードの選定方法とコツを解説

目安時間 7分
  • コピーしました
  • ブログのキーワード選定ってどうやるの?
  • 全然アクセスが増えない
  • コツがあれば知りたい

こんな悩みを解決できる記事を書きました

SEOはキーワード選定が非常に重要です。

品質の高い記事を書いても、SEO検索順位が低ければアクセスしてもらえません。

 

検索したら、検索ページの2ページ目以降(11位以降)は、ほぼ見ないですよね。

 

そこで本記事を読んで、本質を理解することで、ブログSEOを強くすることができます。

Contents [hide]

ブログキーワードの選定方法

「キーワード」選定せずに記事を書いてしまうと、アクセスは伸びません。

 

繰り返しになりますが、ブログへのアクセスを増やすためには、「キーワード」選定が鍵になってきます。

 

SEOに強いキーワード選定方法は4ステップです。

  1. メインキーワードを決める
  2. ラッコキーワードで検索
  3. キーワードプランナーで検索ボリュームを調べる
  4. キーワードを選定する

では順番に解説します。

1. メインキーワードを決める

ブログ運営で

  1. 何のために書くのか
  2. 誰に向けて書くのか
  3. どのように書くのか

の3つの軸が重要であり、この軸に沿って関係性のあるメインキーワードを洗い出していきましょう!

 

まだ軸が決まっていないという方は、下記記事を参考にしてください。

→【ブログ初心者向け】正しいブログの書き方 5つのポイント

 

例えば、「アフィリエイト」に関するブログを発信している場合は、「SEO」「ブログ」「稼ぐ」「副業」などが関連するメインキーワードになります。

 

メインキーワードが決まれば次の手順に移りましょう!

2. ラッコキーワードで検索

ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール)」を使って複合キーワードを取得しましょう!

 

複合キーワードとは、「アフィリエイト 稼ぎ方」のような2語以上のキーワードのことを複合キーワードといいます。

 

複合キーワードの取得の仕方を解説します。

 

ラッコキーワード」を開き、右上の「新規登録」をクリック。

 

メールアドレスを入力し「登録」をクリック。

 

入力したメールアドレス宛に確認メールが届きますので、確認しましょう。

 

 

今回は例として「ブログ」と入力します。

検索結果が表示されます。

 

 

画面右上の「全キーワードコピー(重複除去)」をクリックしてコピーします。

これでキーワードの取得はOKです。

3. キーワードプランナーで検索ボリュームを調べる

次に取得した複合キーワードで「検索ボリューム」を調べていきます。

 

検索ボリュームを調べるには「Googleキーワードプランナー」を使います。

 

キーワードプランナーに移動」をクリックします。

 

検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリックします。

 

ラッコキーワードでコピーしたキーワードを貼り付けます。

 

開始する」をクリックします。

 

月間平均検索ボリューム」をクリックすれば、ボリュームが多い順に並び変わります。

 

画面右上の下向きの矢印ボタンを押して、ダウンロードしましょう。

 

キーワードを選定する

ここからは、取得したキーワードを選定していきます。

 

選定する基準として、

  1. 検索ボリューム100-1000(もしくは10-100)を選ぶ
  2. 競合性は「低い」がオススメ

1万〜10万」のような検索ボリュームが大きいキーワードは、競合が多く上位表示はかなり難しいです。

 

一方、「100〜1000」「10〜100」の検索ボリュームであれば初心者でも上位表示を狙えるキーワードです。

 

 

競合性」は「高・中・低」とありますが、「高」は競合も上位を狙っているキーワードです。

 

そのため、ライバルが少ない「」を狙うのがオススメです。

 

先ほどダウンロードしたエクセルもしくはGoogleスプレッドシートが上記になります。

 

こちらのキーワードを整理します。

まとめたものが上記になります。

 

このように整理すると、狙い目のキーワードが一目瞭然になります。

 

検索ボリューム」「競合性」を加味し、自分のブログテーマに沿ったキーワードを選定しましょう。

 

きっと自分では、思い付かなかったキーワードを見つけることができます。

 

まとめ

ブログキーワードの選び方、ラッコキーワード・キーワードプランナーの使い方を説明しました。

 

キーワード選定の手順は4ステップです。

  1. メインキーワードを決める
  2. ラッコキーワードで検索
  3. キーワードプランナーで検索ボリュームを調べる
  4. キーワードを選定する

 

この流れで、キーワード選定を行って、アクセスアップにつなげていってくださいね!

 

 

  • コピーしました

   ブログ 

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

gossan
gossan

東証1部上場企業で働きながら、副業に取り組み0→1を達成。 情報商材や仮想通貨に300万円投資。その知識・経験をブログで発信。